11月もよろしくお願いします「ピラティスで意識すること」
みなさん、おはようございます!
もう11月ですね。今年もあと2ヶ月です!
最近は、生徒さんから「家では何をしたら良いですか」と聞かれることが多くなりました。
「インスタグラムに載せてるコレとコレをしてください」と答えることができるので少しずつ動画を撮ってよかったなと思っています^ ^
ピラティスで意識すること
ピラティスは、インテリジェントエクササイズと言われて頭も使いながら動きます。「脚を伸ばす」のような動きの時に、「腰が反らないように、脚を伸ばす」と体幹のことも意識して脚を動かすように指示します。
そうすることで、腹筋が働いている状態で脚の筋肉が使えるクセをつけていきます。単に「脚を伸ばす」だけに意識が向かうと、もしかしたら腰が反ってしまっていて脚の筋肉が使えていないという事が起こっていることもあるんですよ。
このように、エクササイズする時に2つ以上のことを考えながら動いていきます。
ポーズのように「できた・できない」の結果を求めるより、意識して動く途中の過程をより良いものにして行くところがピラティスエクササイズの良いところです。
ですので、動きの幅が小さい・体が硬いなどはピラティスエクササイズでは問題ありません。どなたでも行なっていただけるエクササイズです。
どの部分を安定させて、どのを動かすのかという体の動かし方が段々とわかってきますよ ^ ^
ご興味のある方は、チャレンジしてみてくださいね!




最近、サイクリングで糸島の方へ行きます。コスモスが綺麗ですよ。
久しぶりにてんとう虫見ました!写真撮っちゃいました^ ^
11月も体験レッスン&トレーニング受付しています
11月も体験トレーニング・レッスンを受付しています。10月は姿勢を矯正したい方・体をスッキリさせたいという方・猫背を治したい方・運動習慣をつけたい方を新しくお迎えしました。
ピラティスを通じて新しくお会いできる方がいらっしゃいますこと楽しみにしています。
姿勢にお悩みの方・不調(肩こり・腰痛)のある方・体質(疲れ・冷え)を変えたい方、も同じくお越しいただいております。
姿勢が整うと自分の体に自信が持てるようになります。また、姿勢を整えるためのポイントもお伝えするのですが、「体のどこを気をつけると良いか」という「バランス(兼ね合い)」を意識します。
そうすると、自分で整えることができる修正能力が身につきます。一度覚えて頂くと一生使える意識・感覚なので、「体のここが気になるな〜」などお悩みのある方はお気軽に体験トレーニング・レッスンへお越しくださいませ!
皆さまのお越しをお待ちしております ^ ^