12月もよろしくお願いします!「毎日に活力を!!」
おはようございます。
今日から12月ですね。だんだん寒くなってきて困ってしまいますね^ ^
いかがお過ごしでしょうか。
新しいことで毎日に気力を!!
最近、考えることは「今を大切にすること」、、の難しさです。笑
ヨガとかでよく先生がそんな事をおっしゃっていますよね。前に東京へヨガ受けに行った時に先生がおっしゃっていたような気がします。
これからどうなるのかな〜と思ってみたり、昔はこういう時よかったな〜と思ったり、とりとめのない事を思ったりすることがあります。
そんなとき新しく気力が欲しい方は、熱中できるものを探すことや自分に適度なストレスを与えることが大切だと思います。熱中できる時間を欲している方はピラティスお勧めですよ^ ^
さて、実家の親にも熱中できることがあればいいなと思って自転車を届けに帰省しました。
自転車は軽いもので小さく分解できれば飛行機で運んでいくことができるんですよ。輪行と言います。
到着して組み立てて屋久島一周(100キロ)しました。自然の写真をお届けします。












ガジュマルとアコウという木たちです。ガジュマルの北限は、屋久島です。
ガジュマルは、「歩く木」とも言われて、枝から気根を垂らして根を着生させて広い空間を支配します。
姿勢と一緒でいろいろな形の木があります。曲がったものもあれば、ねじれているものもあります。風邪とか周りの環境で木の形が変わるんでしょうね。
人の姿勢もデスクワークなどなどの環境で、頭が前に出たり猫背になったりします。
自分がどんな姿勢になって、どの筋肉が弱くなっているかレッスンで知ることができます。自分の姿勢への気づきとどう修正したらいいか方法を身につけることができます。気になる方は、ピラティス受けてみてくださいね^ ^
毎日の気力を保ちながら、12月も楽しく頑張りましょう!!
もう少し写真があるので、「つづく」にします^ ^
12月も体験レッスン&トレーニング受付しています
12月も体験トレーニング・レッスンを受付しています。11月は姿勢を矯正したい方・体をスッキリさせたいという方・猫背を治したい方・運動習慣をつけたい方を新しくお迎えしました。
ピラティスを通じて新しくお会いできる方がいらっしゃいますこと楽しみにしています。
姿勢にお悩みの方・不調(肩こり・腰痛)のある方・体質(疲れ・冷え)を変えたい方、も同じくお越しいただいております。
姿勢が整うと自分の体に自信が持てるようになります。また、姿勢を整えるためのポイントもお伝えするのですが、「体のどこを気をつけると良いか」という「バランス(兼ね合い)」を意識します。
そうすると、自分で整えることができる修正能力が身につきます。一度覚えて頂くと一生使える意識・感覚なので、「体のここが気になるな〜」などお悩みのある方はお気軽に体験トレーニング・レッスンへお越しくださいませ!
皆さまのお越しをお待ちしております ^ ^