ピラティスで手を動かす時に意識するポイントを練習しましょう!(ピラティスを始めていきたい方へ)
ピラティスを始めてみたいけど、運動不足なのでいきなりは難しいかも、、と思われている方。
あまりに体が固すぎてスタジオへ行きたいけど恥ずかしい、、と思われている方。
一番の早道はスタジオへ行くことですが、ピラティスをまずは始めてみたいという方へ自宅で行えることをお伝えします。
手を動かしていくエクササイズのポイント
ピラティスは、胴体(体幹)の安定を保ちながらエクササイズを行っていきます。
足や手を動かす時に、その動きにつられて胴体までもが動いてしまう時に「胴体(体幹)が不安定」とインストラクターが観察して、その人に合わせたエクササイズに変えていきます。
お客様自身も「手を動かしていく時に意識するポイント」を知ることによってピラティスの上達が早くなります。
アームレイズ
まず、両手を天井へ上げていきましょう。
両脚は腰幅に開き90°にしましょう。骨盤はニュートラルポジションです。尾っぽの骨(尾骨)と胸の後ろへ体重を乗せるようにして仰向けになりましょう。
ニュートラルポジションが取れたら、両手を130°程度まで上げていきましょう。
この時に、尾っぽの骨と胸の後ろへの体重は最初と変わらずに仰向けのままでいることを意識しましょう。
慣れてくると両手を160°程度まで上げてみましょう。
角度がついてくると腕の重みが頭より上に来るため、胴体も不安定になりやすいです。
胴体が安定できるとことまで両手を上げていくように練習しましょう。
こちらが、「胴体の位置を意識せずに腕を上げてしまっている例」です。
腕の重みに胴体がつられていることで、肋骨が天井方向へ開いてしまっています。
このような状態では、腹筋を意識することができないため動きは大きいですが「その動きをコントロールはできていない」とインストラクターが観察していきます。
上の図をスタートのポジションとして、下の図のように両手を頭上へ上げていきましょう。
その時のポイントは「尾っぽの骨と胸の後ろへ体重をかけれるところまで」手を上げていくという箇所です。
手を上げていく時にも、胴体(体幹)を意識することで、胴体(体幹)の筋肉を使いながら手を動かすことができるという「体の動き方」を身につけることができます。
慣れてくれば、脚を斜めに向かって伸ばしたり
体を持ち上げこともできるようになってきます。
「大きな動きになっても」意識するポイントは変わりませんので、ご自宅で「アームレイズ」を10回程度行ってみてください。
胴体(体幹)が安定した状態で、どこまで両手を動かすことができるかが自分で観察できますよ。
まずは取り入れてみましょう
手を動かす時に、意識するポイントがお分かりいただけたでしょうか。
「インテリジェントエクササイズ」と呼ばれるピラティスは「考えて」動くことを行います。
最初は難しいと思うこともあるかもしれませんが、インストラクターがお客様が理解しやすいようにお伝えしていきますので安心してください。
「考えて動く」ことができると体が動きを覚えるので日常生活に活かすことができます。
スタジオのレッスンと日常生活がリンクしてつながると、日々の生活の動きもエクササイズになります。
レッスンで経験したことが日常生活に活かされる瞬間の嬉しさがあります。ぜひ、ご自宅でワークしてみてください。
体験レッスンへのご参加もお待ちいたしております。
関連記事
・ピラティスの「呼吸」を練習しよう!ポイントをお伝えします(ピラティスを始めていきたい方へ)
・ピラティスで使う2つの骨盤の配置を練習しよう!(ピラティスを始めていきたい方へ)
体験レッスン予約フォーム