toggle
2016-11-26

ピラティスは首と頭の位置を意識すると上手になる!(ピラティスを始めていきたい方へ)

dsc03190

ピラティスを始めてみたいけど、運動不足なのでいきなりは難しいかも、、と思われている方。

あまりに体が固すぎてスタジオへ行きたいけど恥ずかしい、、と思われている方。

一番の早道はスタジオへ行くことですが、ピラティスをまずは始めてみたいという方へ自宅で行えることをお伝えします。

ピラティスで大切にしている頭と首の位置

ピラティスでは、動いているときにも頭と首の位置は正しく動けているかを気にします。

頭と首の位置が正しいときコア(体幹)を使った動きを綺麗にとることができるからです。

dsc03190

頭の正しい位置は、「肩の上に耳たぶの後ろ」がある位置とします。

耳の後ろのところですね。

頭と首を安定させて動こう

頭は、とても重たいです。ボーリングの玉のような重みがあります。

頭を安定させる工夫をしないと、頭を振ることで体を動かしやすくなってしまいます。

そのような動き方を「ヘッドコントロール」と呼びます。当然、頭で動きをコントロールしているので首の筋肉はこわばっている人が多いです。

dsc03191

上の図のように「目線を下げて頷く」

動いているのは、首の上の方の骨になります。「肩の上に耳たぶの後ろ」をしっかりと意識しましょう。

これが首を安定させて動くことです。頷きを入れることでヘッドコントロールから逃れることができて良い動きになりますよ。

dsc03192

これは失敗例です。

首の下が曲がっているような感じです。肩の上に耳が位置できていませんので頷けずに首が曲がっていると言う感じです。

dsc03193

これは、正しく頷けて体を持ち上げたときの様子です。

dsc03194

これは、首を過剰に曲げて体を持ち上げた様子です。高さは出ていますが、動きの綺麗さは欠けるところがあります。

dsc03199

こちらは、上体を反ったときです。首の背骨の長さを保てています。

dsc03200

こちらは、首を反りすぎです。首の後ろが縮こまっています。

dsc03201

こちらは、頭を落としすぎです。

というように、お客様がと綺麗な動きになれるようにレッスンでは頭と首も基準にしてお声かけさせていただいています。

頭の位置はどこがよいだろう

dsc03195

当たり前かと思われるかもしれませんが、頭は「両肩の真ん中にあること」「両方の頬の見える面積がほぼ同じであること」

が好ましいです。頬の面積に関しては、一方が見えてもう一方が見えていないときには、見えない側に首がねじれている様子を見てとることができます。

なるべく、首がよい位置でエクササイズを繰り返すことができるようにレッスンでは首の位置を正して取り組んだりもしていただいています。

次回は、首の位置を正した状態で行えるエクササイズを紹介していきますね。

まずは取り入れてみましょう

頭と首の位置と、安定のポイントがお分かりいただけたでしょうか。

「インテリジェントエクササイズ」と呼ばれるピラティスは「考えて」動くことを行います。

最初は難しいと思うこともあるかもしれませんが、インストラクターがお客様が理解しやすいようにお伝えしていきますので安心してください。

「考えて動く」ことができると体が動きを覚えるので日常生活に活かすことができます。

スタジオのレッスンと日常生活がリンクしてつながると、日々の生活の動きもエクササイズになります。

レッスンで経験したことが日常生活に活かされる瞬間の嬉しさがあります。ぜひ、ご自宅でワークしてみてください。

体験レッスンへのご参加もお待ちいたしております。

関連記事

ピラティスの「呼吸」を練習しよう!ポイントをお伝えします(ピラティスを始めていきたい方へ)

ピラティスで使う2つの骨盤の配置を練習しよう!(ピラティスを始めていきたい方へ)

ピラティスで手を動かす時に意識するポイントを練習しましょう!(ピラティスを始めていきたい方へ)

ピラティスで大切な肩甲骨を動かしましょう!(ピラティスを始めていきたい方へ)

スタジオアクセス

インストラクター

体験レッスン予約

体験レッスン予約フォーム

希望の体験レッスン(必須)

記事のシェアよろしくお願いします
スタジオ営業時間
090-8624-8508(スタジオ専用)
9:00〜21:00
完全予約制です。(体験レッスンをご希望の方は電話・体験レッスン予約フォームよりご連絡ください)
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
Facebookページ
関連記事