フレックスバンドを使ったスイミングプレップで股関節のケアをしましょう
みなさん、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
フレックスバンドでご自宅で行えるエクササイズの2回目をお伝えさせていただきます。2回目は、スイミングプレップと言います。股関節のケアのために扱ってみてください。
普段、生活の中で歩くときには脚を前へ出していくことを意識することが多いかと思います。ケアとして、後ろへ引いていくという動きを取り入れることでお尻やもも裏のハムストリングの働きを促します。そして、骨盤の位置を変えずに脚を骨盤内に入れて股関節の綺麗な動きを作ることにも役立ちます。
股関節とは
股関節は、臼状関節という関節の形態をしています。骨盤内に球のような形をした骨が収まっています。球が収まる骨盤の箇所の形が臼のような形をしているため臼状関節と言います。
骨盤内に収まる球が転がるように動いて股関節が動きます。しかし、彫りがやや深い臼状関節ですので筋肉の力が大切になってくるのが股関節になります。それは、筋肉の働きが弱くなるにつれて股関節の動きの幅が小さくなってくると理解することができるポイントになります。
特に脚の裏の筋肉であるお尻やもも裏の筋肉は使いづらくなりやすいです。日頃ケアをして股関節のスムーズな動きを保つことをしてみてください。
スイミングプレップ
まず、片方の脚にフレックスバンドをかけていきます。バンドの伸びが辛くないところで手の親指と人差し指の間で把持します。四つ這いになってスタートポジションです。
そこから、肩の高さをイメージして踵を後上方へ向けて蹴るように持ち上げていきます。
このときに、股関節を動かしたい理由で腰がマット方向へ落ちてしまうことを控えることを意識してください。
また、片脚がマットから離れて不安定になるため肩甲骨が不安定になりやすくなります。上体や頭がマット方向へ落ちていくことも控えるように意識してみてください。
そして、骨盤の位置を変えることなくスタートポジションへ戻ります。これを10回ずつ左右の脚で行うようにしてみてください。これは、夜寝る前のケアにオススメです。朝起きたときの脚の重だるさがある方は特にチャレンジしてみてください。
毎日のケアを行ってみてください
フレックスバンドを使ったエクササイズは筋肉の強化にもなりますが、動きのケアや筋肉のケアになるものが多いです。
ご紹介していくものは一人で安心して行うことができるのでチャレンジしてみてください 🙂
自分にとって良い動きを知りたい方はスタジオへお越しになってみてください。お待ちいたしております 🙂
関連記事