ピラティスマシン「リフォーマーの構造」について
みなさん、こんばんは。
今日は、新しいお客様とピラティスに取り組み、楽しんでいただけたようで嬉しい一日でした。
休日ということで、街中は人が多かったです。まだまだセールが行われていますね!
リフォーマーとは
ピラティスマシンの代表格・リフォーマーを購入しました。製造→輸入までおよそ2ヶ月程かかると思います。
おかげさまで、これでプライベートスタジオエアーはマシン完備のピラティススタジオになります。
垂直に伸びている黒い支柱は、タワーといいます。もう一つのピラティスマシン・キャデラックの60~70%のエクササイズを行うことができます。
リフォーマーの構造
リフォーマーは、長方形のフレームの上に水平移動するキャリッジが載っている構造をしています。
ひとたび、機器に体を預けると機器も体の一部としてコントロールする意識を持つことでスムーズかつ正確な動きを繰り返すことができます。
リフォーマーの小さな部品の名前を知ることは、リフォーマーを乗りこなすことに繋がります。
①フットバー
足元にあり、フレームの位置より高い場所に伸びている横長い棒です。フットバーに足を置いてフットワークをしたり、手を置いてアームワークを行います。
②プラットフォーム
フレームの一番下にある長方形の平らな板です。こちらに片足を乗せて、キャリッジにもう片方を乗せてサイドに動く脚の動きを行ったりできます。また、プラットフォームに対して垂直に立てる板を挿入することで、ジャンプの練習を行うことができます。
③スプリング
キャリッジとフレームを結びつけているバネがスプリングです。色で重さが分かれています。赤色「ワンスプリング:1.0」青色「ハーフスプリング0.5」白色「クォータースプリング:0.25」です。
生徒様・お客様にスプリングを動きごとに付け替えていただく場合が出てきます。その際には、スプリングを握り、先端についてあるボールをギアバーという鉄板に差し込むようにして着脱するようにしてください。
④キャリッジ
キャリッジは、フレームの上にある水平移動する平らな板です。肩を休めるショルダーレスト、頭を休めるヘッドレストが付いています。リフォーマー導入の際には、キャリッジへの乗り移りを必ずお伝えするので、安全のために手順を踏んでキャリッジに乗降するようにしてください。
⑤ストラップ
キャリッジ下から伸びるロープがフレーム一番上のプーリー(滑車)を介してストラップへつながっています。ストラップに手や足を挿入して腕や脚を自在に動かせるように取り組んでいきます。フレーム一番下には、フットストラップもあり、大きな動きをする際に足の安定のためにかけて使います。
用語は、レッスンやトレーニングの際に登場しますので毎回知ることができます。覚えると動きと次の動きのトランジション(移行)をスムーズに行うことができます。
リフォーマーを使ったピラティスを提案するために、その時が来ましたら生徒様・お客様には資料にしてお渡しします。
次回は、リフォーマーを使うことで行えること(メリット)・特徴などお伝えしていきたいと思います!
体験トレーニング・レッスン
7月も体験トレーニング・レッスンを受付しています。最近では、お子様連れのお母さん・娘様がお母様のために連れてくるような形でお越しいただくことが増えました。
姿勢にお悩みの方・不調(肩こり・腰痛)のある方・体質(疲れ・冷え)を変えたい方、も同じくお越しいただいております。
姿勢が整うと自分の体に自信が持てるようになります。また、姿勢を整えるためのポイントもお伝えするのですが、「体のどこを気をつけると良いか」という「バランス(兼ね合い)」を意識します。
そうすると、自分で整えることができる修正能力が身につきます。一度覚えて頂くと一生使える意識・感覚なので、「体のここが気になるな〜」などお悩みのある方はお気軽に体験トレーニング・レッスンへお越しくださいね!
皆さまのお越しをお待ちしております 🙂